
最終回の感想&メンバーの大学進学とその後
今回はアイシールド21の最終回についてご紹介していきたいと思います。
ついにアイシールド21の長い歴史に幕が下ります。単行本では37巻になります。
これまで数多くの死闘を見せてくれて終わってしまうのが残念です、、、
アメリカ戦を終えて、高校を卒業したメンバーがその後どのような人生を選択したのかを見ていきましょう!
アメリカ戦の終わりとその後

日本代表とアメリカ代表の試合は作中では引き分けに終わりましたが、その後納得のいかない両チームが勝手に延長戦を開始するところで終わります。
【アイシールド21】日本代表総力戦&感動の最終回!白熱のアメリカ戦を解説
この時点では勝敗は記載されず、泥門のアルバムで振り返る場面へと移ります。
ヒル魔界・栗田・武蔵・雪光の引退式が行われ、新キャプテンとしてセナが就任してクリスマスボウル2連覇を目指したようです。
セナは高3の最後の半年間元アメリカ代表のクリフォードから招待されてノートルダムに留学しさらに研鑽を重ねます。
大学へ進学したものたち
さらに時は流れて2年後。
炎馬大学に進学したセナ。モン太と鈴音も炎馬大学に入学したようです。
ここで1話と同じ手口で入部させようと待っていたのは栗田!さらにもう一人いるのはヒル魔!かと思いきやまさかの金剛雲水!
顔なじみであり異色の面々が一同に会します。さらに新入生として陸。
そして入部の直後に試合がおこなわれ、初戦の相手は恋ヶ浜キューピッド大学。
この流れは1話の流れを再現したものであり胸が熱くなりました。
試合会場に行くと水町とコータローも炎馬大学のメンバーとして名を連ねています。
以下炎馬大学のメンバーです。
・セナ(元泥門デビルバッツ)
・モン太(元泥門デビルバッツ)
・鈴音(元泥門デビルバッツ)
・栗田(元泥門デビルバッツ)
・雲水(元神龍寺ナーガ)
・陸(元西武ワイルドガンマンズ)
・水町(元巨深ポセイドンズ)
・コータロー(元盤戸スパイダーズ)
この試合は他校が炎馬大学の偵察のために勝手に組んだものでした。
こんなことをやるのは一人しかいませんよね?
「YAーHAー!!」
最京大に進学しているヒル魔です!
まもりも同じ車で偵察にきており最京大に進学したと思われます。
他にはなんと、、
一休・阿含・赤羽・大和・鷹!!
ほぼオールスターですね。強すぎます。チートですね。
以下最京大学のメンバーです。
・ヒル魔(元泥門デビルバッツ)
・まもり(元泥門デビルバッツ)
・一休(元神龍寺ナーガ)
・阿含(元神龍寺ナーガ)
・赤羽(元盤戸スパイダーズ)
・大和(元帝黒アレキサンダーズ)
・鷹(元帝黒アレキサンダーズ)
【アイシールド21】ヒル魔の魅力とは?5つの名シーン&名言とともに振り返ろう!
【アイシールド21】金剛阿含の魅力とは?5つの名シーン&名言とともに振り返ろう!
その他の大学のメンバーは以下の通りです。
■王城大学
・進(元王城ホワイトナイツ)
・桜庭(元王城ホワイトナイツ)
・大田原(元王城ホワイトナイツ)
【アイシールド21】進はどんな人物?名シーン&名言も紹介!!
■集英医大
・高見(元王城ホワイトナイツ)
・雪光(元泥門デビルバッツ)
■賊徒大学
・葉柱ルイ(元賊学カメレオンズ)
また、大学に進学せずに社会人リーグに所属するのは武蔵工バベルズです。
メンバーは以下です。
・武蔵(元泥門デビルバッツ)
・峨王(元白秋ダイナソーズ)
・キッド(元西部ワイルドガンマンズ)
・鉄馬(元西部ワイルドガンマンズ)
・戸叶(元泥門デビルバッツ)
・黒木(元泥門デビルバッツ)
・鬼兵(元柱谷ディアーズ)
ヒル魔・栗田・武蔵の戦友がそれぞれ別のチームになったんですね。
個人的にはかつての悪友であり、遺恨のあったヒル魔と阿含が同じチームにいること、
関東大会決勝をかけた試合で骨を追われ負傷交代したキッドとそのケガを負わせた峨王が同じチームにいることに感慨深さを覚えました。
目指すはライスボウル
ライスボウルは大学最強チームと社会人最強チームが年に1度激突するクリスマスボウル以上の大会です。
各チームがライスボウル出場を夢見て戦います。
セナはこれまで最大の味方だったヒル魔と戦いたいという理由であえて炎馬大学を選んだようです。
ヒル魔さえも倒してライスボウルを制覇するという強い意志が感じられます。
さらには一足先にプロの世界で活躍する元アメリカ代表のパンサーにも追いついて見せると覚悟を決めています。
高校時代のワールドカップMVPの賞金にプロチームとの契約があったため、これをパンサーが受け取ったと思われます。
新たな高みへ

最後にセナが走り抜けるシーンで幕を閉じます。
1話同様アイシールドをしていて補欠だと思っている恋ヶ浜キューピッドのメンバーに対して偵察に来ていた阿含・ヒル魔・進が言います。
阿含:「ククク。テメーらカスじゃそのスピードに触れもしねぇよ」
ヒル魔:「ケケケ。そいつの名前はなァ」
進:「時代の最強ランナーの称号」
「アイシールド21!!!」
最後に泥門デビスバッツのマスコットのデビルバットのセリフで本当に終わることを実感して泣いてしまいました。
「バイバイ!YA-HA-!!」
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回はアイシールド21の最終回についてご紹介しました。
本当に最高のマンガでした。
はじめて全巻揃えて何度も読み返した漫画は後にも先にもアイシールド21だけだと思います。
ぜひアニメやマンガもチェックしてみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた次回お会いしましょう。
U-NEXTではアイシールド21をはじめとした多数のマンガ・動画を見ることができます!
無料でみれるマンガや動画も多数ありますので、まずは無料お試しサービスを使ってみてはいかがでしょうか?
————————————————————————
本ページの情報は2021年5月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
————————————————————————